デジタル技術の進歩により、中小企業経営に有用なツールが安価に入手可能になりました。
しかし、中小企業の内部では最適なデジタルツールを導入できる人材が不足しており、
デジタル化がなかなか進められないという声が多く聞こえます。
そこで、静岡県中央会では今年度、受講しながらデジタルツール導入計画が進められる
3つの講座を開催いたします!
今回はその第2弾として、
「デジタル化戦略構築セミナー~実行に繋げて効果を最大化するアクションプランを作る!~」をテーマに、
各企業のIT導入に向けたアクションプラン作成を目指す「経営者講座」を実施いたします。
静岡県中小企業団体中央会
令和5年度 デジタル化
人材育成講座【経営者講座】
デジタル化戦略構築セミナー
~実行に繋げて成果を最大化するアクションプランを作る!~
社内の
課題整理
を図る
×
デジタル化
導入計画
を作る
=
最大効果で
デジタル化が
進む
中小企業がデジタル化を進めるには、経営者層のリーダーシップの発揮が必須です。
本講座では、“経営視点”でデジタル化を推進する上で必要な知識と考え方の習得を図ります。
自社におけるIT化推進に向けたアクションプランを策定することで、デジタル化の実現に向けたマネジメント力が身につき、デジタル化が進みます。
全3回の講座を通じて、デジタル化による業務効率化・業務改革を全力でサポートします!
- 第1回 -オンデマンド講座( YouTube配信 )
「デジタル化のために経営者が整理すべきこと」をテーマに、経営課題とITツールを活用した課題解決手法を紐づけることにより、体系的な理解が進み、デジタル化を進めるメリットが理解できます。
配信期間:9月15日(金)~10月20日(金) ※視聴方法は後日連絡します。
- 第2回 -
ワークショップその1IT活用可能性の見える化
デジタル技術の導入で業務効率化に成功した中小企業者から成功の秘訣を学びます。また、自社分析を行いデジタル化実行における課題を把握します。受講生同士で共有し合うことで新たな“気づき”が得られます。
日時:9月22日(金) 13:30~16:30
- 第3回 -
ワークショップその2アクションプランの作成
デジタル化実行に向け、経営者に求められるマネジメント手法を解説。併せて、組織体制作りを含めたアクションプランを作成します。専門家による徹底サポートで実効性の高い計画が作成できます。
日時:10月10日(火) 13:30~16:30
講師
武石ゆかり氏
(テイクストーンズコンサルティング合同会社 代表)
- 経歴
- 独立行政法人中小企業基盤整備機構で26年勤務後、独立開業。
IT経営簡易診断の開発者で、IT導入・DX戦略策定などデジタル化による中小企業の経営支援実績が豊富。
会場(各回共通)
静岡市産学交流センターB-nest6階 演習室4(静岡市葵区御幸町3-21)
受講料
20,000円(全3回)
- ※納入方法は後日ご案内します
定員
20名
- ※定員になり次第締切
お問い合わせ
静岡県中小企業団体中央会 情報対策チーム 佐野・秋山
〒420-0853静岡市葵区追手町44-1
Tel. 054-254-1511
Mail. webmaster@siz-sba.or.jp
WEBから
申し込み
FAXから
申し込み
「入門講座」に続き、中小企業・組合のデジタル化を確実に進める下記の講座を実施してまいります。
詳細は追ってご案内いたしますので、あわせてご参加ください。
予告
デジタル化を実行したい実務担当者様必見!
実務者講座
11月下旬~12月上旬開講予定
普段の仕事のうち不便を感じているものを書き出し、作業手順の中で何が問題で、どのように変えたら解決するのか。どのツールを検討すべきか。経営層に示す改善提案書を作成できます。
受講料 ¥20,000/人